ハーバード・フィルム・アーカイブにて映画シリーズ 「Planet at 50」 開催
1974年、大阪の地で安井喜雄館長と数名の映画愛好家により設立した「プラネット映画資料図書館 」(「プラネット」)は、1995年に大阪に最初の上映スペースをオープンし、2007年には神戸にも映画館をオープンしました。あらゆる形態の映画芸術を扱うこのアーカイブには、長編映画、前衛ドキュメンタリー、インディーズ映画、ホームムービー、アニメーション、ピンク映画、サイレント映画の希少作品など、豊かな日本映画史に残るあらゆるジャンルの作品が収蔵されています。また、映画研究者や歴史家がカンファレンスやワークショップを開催する集いの中心の場となっており、安井氏自身も初期の活動に基づいた日本のアニメーション史に関する決定的な著作を編集しました。このように「プラネット」は単なるアーカイブにとどまらず、活気あふれる国際的なネットワークをもつ映画教育・研究の中心となっています。本シリーズでは、「プラネット」が数十年にわたって蓄積してきた貴重なコレクションから厳選した、魅力的な作品をご紹介します。 (解説:アレクサンダー・ザルテン)
シリーズの詳細と上映スケジュールについては、ハーバード・フィルム・アーカイブのウェブサイトをご覧ください。