阿部龍一
ライシャワー日本研究所日本宗教担当教授
慶應義塾大学経済学部卒業後、ジョンズホプキンス大学ポール・H・ニッツェ高等国際関係大学院にて修士号取得。その後、専門を宗教学に転じ、コロンビア大学にて哲学修士号・博士号を取得。主要課題として、仏教と視覚文化、仏教と文学、仏教の言語理論、日本密教史、仏教と神道の交流、仏教とジェンダーを研究している。学部生・大学院生を対象に、東アジアの宗教及び中近世日本の宗教について、など多岐にわたり教鞭を執る。
主要著書・論文に、『Great Fool–Zen Master Ryōkan』 (University of Hawaii Press 1996年)、the 『Weaving of Mantra–Kūkai and the Construction of Esoteric Buddhist Discourse』 (Columbia University Press 1999年)、 “Word” (Donald S. Lopez Jr編 『Critical Terms in Buddhist Studies』、 University of Chicago Press 2005年)、“Revisiting the Dragon Princess: her role in medieval origin stories and its implications in reading the Lotus Sutra” (『Japanese Journal of Religious Studies』 2015年) 、また “Women and the Heike Nōkyō: The Dragon Princess, the Jewel and the Buddha”(Impressions, 『The Journal of the Japanese Art Society of America』)がある。
著書に「The first royal abhiṣeka in Japan」(Fabio Rambelli と Or Porath編著『The Rituals of Consecration and Initiation in Premodern Japan: Power, Legitimacy in Kingship, Religion and the Arts』(De Gruyter))、「Waters, Mountains, and Dharmakāya – Kūkai’s irrigation project」(Jeffery Moser と Jason Protass 編著『Countless Sands: Medieval Buddhists and Their Environments』(ハワイ大学出版))などがある。および「玄奘訳般若心経の特徴 – 中世の神義信仰を伝えて」佐久間英則、近本憲介、本井真紀子編『玄奘三蔵 – 新たなる玄奘像を求めて』 『玄奘―玄奘の新たな次元を求めて』(勉誠出版)。