カレン・L・ソーンバー教授の新著 『Gender Justice and Contemporary Asian Literatures: A Casebook』 が出版されました
カレン・L・ソーンバー教授(Henry Tuchman Levin 文学教授, 東アジア言語文明学教授、デレク・ボック教育学習センターRichard L. Menschel ファカルティディレクター)の新著『Gender Justice and Contemporary Asian Literatures: A Casebook』 がMLA(アメリカ現代語学文学学会)より出版されました。
続きを読むヴィクター・ソー准教授が2025年度 Sarton Prize(科学史部門)を受賞
ヴィクター・ソー准教授(John L. Loeb Associate Professor of the Social Sciences)が、アメリカ芸術科学アカデミーより2025年Sarton Prize(科学史部門)を受賞しました。「顕著な業績をあげた、極めて将来性のある新進気鋭の研究者」として高く評価されました。
続きを読むデイヴィッド・C・アサートン准教授が2024年度 The Choice Outstanding Academic Titles を受賞
デイヴィッド・C・アサートン准教授の近著『Writing Violence: The Politics of Form in Early Modern Japanese Literature』(コロンビア大学出版、2023年)が、米国図書館協会の2024年度 「The Choice Outstanding Academic Titles」に選ばれました。本書は、近世文学における暴力の描写を題材に、近世文学の形式的特徴がいかに時空間の認識を変容させ、社会的・経済的な力を可視化したかについて考察したものです。
続きを読むカレン・L・ソーンバー教授がハーバードガゼット誌に取り上げられました。
カレン・L・ソーンバー教授(Henry Tuchman Levin Professor of Literature、Professor of East Asian Languages and Civilizations、Richard L. Menschel Faculty Director of the Derek Bok Center for Teaching and Learning)が、ハーバードガゼット誌の第一面で取り上げられました。インタビューの中で、ソーンバー教授は、Bok Center の将来のビジョンについて述べています。 記事全文はこちらからご覧ください。
続きを読む森本涼氏がModern Japan History Association Book Prizeを受賞
森本涼氏の著書『Nuclear Ghost: Atomic Livelihoods in Fukushima's Gray Zone』(カリフォルニア大学出版局、2023年)が、Modern Japan History Association Book Prizeを受賞しました。発表内容は下記の通りです。
続きを読む