ニュース

News

FASサバティカル・プログラムにユキオ・リピット教授が選出されました

ユキオ・リピット教授(Jeffrey T. Chambers and Andrea Okamura美術建築史教授)が、学生、同僚、大学への顕著な貢献と献身が認められ、FASサバティカル・プログラムより、1学期間のサバティカルが授与されました。 発表はからご覧になれます。.

続きを読む

デイビッド・C・アサートン教授がEverett I. Mendelsohn優秀メンタリング賞を受賞

デイビッド・アサートン教授(東アジア言語文明学准教授)が、Harvard Griffin GSAS学生会(GSC)主催の第25回Everett I. Mendelsohn優秀メンタリング賞授賞式において表彰されました。式典で、アサートン教授は大学院生に対する 「温かく、優しさと思いやりにあふれた」 メンターとして讃えられました。 公式発表は、こちらでご覧いただけます。    

続きを読む

阿部龍一教授がWalter Channing Cabotフェローに選出されました

ハーバード大学FASが毎年、芸術・人文学分野の学問の発展に貢献した教員を表彰するWalter Channing Cabotフェローに、阿部龍一教授(ライシャワー日本研究所日本宗教教授)が選出されました。2023年出版の著書 『評伝良寛 ― わけへたでのない世を開く乞食僧』 (ミネルヴァ書房)の業績が評価されたものです。 公式発表は、こちらでご覧いただけます。  

続きを読む

藤平新樹(WCFIA日米関係プログラム エグゼクティブディレクター)が2024年ハーバードヒーローに選出

ウェザーヘッド国際問題研究所日米関係プログラムエグゼクティブ・ディレクターの藤平新樹氏がハーバードヒーローに選出され、6月13日(木) にサンダースシアターで開催された式典で、その功績が称えられました。ハーバードヒーロー表彰プログラムは 「ハーバードの使命を最高レベルの貢献、影響、卓越性で支えるハーバードスタッフの功績を称える」 もので、藤平氏は日米関係プログラムのさまざまな活動・グループにおけるリーダーシップ、大学への貢献が認められました。 2024年ハーバードヒーローライブストリームの藤平氏の箇所は、こちらでご覧いただけます。  

続きを読む

Derek Bok Center次期所長にカレン・L・ソーンバー教授が就任

カレン・L・ソーンバー教授(Harry Tuchman Levin文学教授、東アジア言語文明教授、マサチューセッツ州Phi Beta Kappa Alpha Iota会長)が、2024年7月1日付でデレク・ボック教育学習センターの次期リチャード・L・メンシェル所長に就任することが決まりました。

続きを読む